高分子材料学研究室

高分子は、人類の生活に欠かすことの出来ない材料の一つです。

高分子材料学研究室では、石油を原料としない、再生産可能な天然多糖類や木質バイオマス資源を原料とした「バイオマスプラスチック」 と、使用中は従来のプラスチックと同じ性能を発揮し、使用後は環境中で分解する「生分解性プラスチック」 に関する研究を中心に進めています。
化学合成、生物合成、物性評価、構造解析、酵素分解など、高分子の化学・材料学・構造学・環境化学・グリーンサステイナブルケミストリーの幅広い観点から、環境にやさしいプラスチック の基礎から応用までの様々な研究を行い、持続可能な社会の構築に貢献することを目指しています。

研究テーマ

  • 1. 微生物が生合成する生分解性バイオポリエステルの高強度繊維・フィルム化技術の開発
  • 2. 生分解性バイオマスプラスチックの基礎研究と高性能部材化
  • 3. 未利用バイオマスからの新規バイオマスプラスチックの創製
  • 4. オールバイオマス複合材料の開発
  • 5. 大型放射光を用いた高分解能構造解析
  • 6. 生分解性制御技術の開発

詳細を見る

NEDOムーンショットプロジェクト

生分解開始スイッチ機能を有する海洋分解性プラスチックの研究開発
実施機関:
代表 群馬大学
共同 東京大学、理研、JAMSTEC、ほか
  • 1. 生分解性スイッチの開発
  • 2. 酵素内包生分解性プラスチックの創製、など
実施機関:
代表 東京大学、カネカ、バイオベース、Bio-energy、関西化学機械製作、大阪大学、伊藤製油、リコー、東京工業大学
  • 1. 新規バイオポリエステルの製造と環境調和型生産プロセスの開発
  • 2. 高性能バイオプラスチック製品への応用 ~コンパウンド・成形加工技術の開発~

詳細を見る

実施機関:
代表 東京大学
共同 京都大学、NEC
  • 1. さまざまな天然高分子多糖類からのバイオプラスチック創製
  • 2. 高分子多糖類の酵素合成とバイオプラスチック創製
  • 3. さらなる環境調和型バイオプラスチックを目指して

詳細を見る

CONTACT INFORMATION

東京大学
大学院農学生命科学研究科
生物材料科学専攻
バイオマス化学講座
高分子材料学研究室 〒113-8657
東京都文京区弥生1-1-1
農学部5号館402号室

Tel
03-5841-5266
Fax
03-5841-1304

岩田忠久教授


ページのトップへ戻る