セルロース化学研究室(磯貝特別教授研究室)

研究室のホームページ http://cellulose.fp.a.u-tokyo.ac.jp

研究の内容

セルロースは大気中の二酸化炭素と水から、光合成によって植物主成分として蓄積されている多糖であり、地球上で最も多量に生合成される天然高分子です。セルロースの量的・質的利用の拡大は、グローバルな課題である地球温暖化などの解決と、持続的な社会基盤の構築につながる可能性があります。

セルロースについては、その生合成機構、分岐構造などの化学構造、セルロース分子の結晶および非晶構造とその分布、他の植物主成分との相互作用など多くの点で未解明な課題があり、それらの基礎的な課題の解決が、セルロースの高度利用の促進にもつながると考えます。

当研究室では、「化学」と関連する「構造解析」を手法として、セルロース、化学的に構造を変化させたセルロース、およびナノファイバー化したセルロースと高分子との複合化物等について、基礎的な課題の解決と応用につながる研究を進めています。

木材科学研究室

NanoSIMSによる樹木の木部に
おけるセルロースの形成過程解析

木材科学研究室

針葉樹セルロースから調製したナノセルロースの原子間力顕微鏡画像

木材科学研究室

高分子エラストマー中に
ナノ分散したセルロース
ナノファイバーの分布モデル

最近の研究題目

  • 1. セルロースおよび関連多糖類の分子量および分子量分布解析
  • 2. TEMPO酸化セルロース中のカルボキシ基の分布解析
  • 3. セルロース分子鎖のミクロフィブリルの長さ方向への配列構造の解析
  • 4. セルロースナノクリスタルの生成機構と構造解析
  • 5. 酸性糖を含む新しい構成糖分析手法の検討
  • 6. CO2の植物への固定化機構とNanoSIMSによる分布解析
  • 7. ナノセルロース/高分子複合化体の構造および分布解析と機能発現
  • 8. ナノセルロースの表面改質による耐熱性・耐色性の付与
  • 9. ナノセルロース表面へのMOF構造形成と機能発現
  • 10. 植物の進化と天然セルロースの分岐構造解析
  • 生物材料物理学研究室
  • 木質材料学研究室
  • 製紙科学研究質
  • 森林化学研究室
  • 木材化学研究室
  • 高分子材料学研究室
  • 生物素材科学研究室
  • 環境材料設計学研究室(アジア生物資源環境研究センター)
  • セルロース化学研究室
  • 生物素材化学専修 東京大学農学応用生命科学課程
  • 木質構造科学専修 東京大学農学応用生命科学課程
  • 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 木造建築コース